VAIO typePは2009年に発売、オーナーメードで購入しました。
スペックは選べる中で最高ランクのCPU AtomZ550、
ストレージは節約してSSD 64GB、
オプションでBluetoothマウスもセット。
占めて(*o*)円。
ご存じの方も多いと思いますが、
ぜひ紹介したいのでお付き合いください。
製品の特長
2008年発売当時の状況
時はネットブック全盛期。
CPUにAtomが使われ、ASUSのEee PCなどが
低価格で売られていました。
昔のCompaqの100ドルPCみたいな感じでしょうか。
私にとってASUSといえばマザーボードメーカー
だったので不思議な感じでした。
今ではスマートフォンも出していますよね。
そんな中発表されたVAIO typePは、圧倒的に他社のUMPC(Ultra-Mobile PC)よりも断然カッコ良かった。
あまりのカッコ良さに、友人に「凄いよね?」って聞いてしまいました。
美しいデザイン
細長く光沢のある天板に、銀色のVAIOの文字。
”ポケットスタイルPC”と呼ばれる、
頑張ればジーンズのポケットに収まるかもしれない超小型のサイズ。
他のメーカーならば、質実剛健、白物家電といったデザインになるところが、
おしゃれで、上質なたたずまいとなっています。
オーナーメードでは天板4色だけでなく、色柄3パターン、
キーボードの色もシルバーorダークブラウンから選択できました。
今でも通用するデザインだと思います!
87%フルサイズのキーボード
245mm×120mmのサイズに目一杯の大きさの
キーボードが搭載されています。
ポインティングデバイスは
タッチパッドではなく、ThinkPadのような
スティック状のものが採用されています。
キーピッチ19mm程度のキーボードをフルサイズと言うようです。
本製品のキーピッチは約16.5mm。
フルサイズではありませんが、
横向きiPadのソフトウェアキーボードのサイズくらいあります。
詳細な仕様
以下が製品仕様の詳細です。
Windows Vista,7,10のシステム要件も併記しました。
OSのシステム要件だけ見ると、
Windows10も満足してますよ?
モデル | VGN-P91HS | オーナーメードモデル (OS:Windows Vista) |
Windows Vista Capable PC |
Windows 7 システム要件 |
Windows10 システム要件 |
CPU | インテル Atom プロセッサー Z550 (HTテクノロジー対応、拡張版 Intel SpeedStep テクノロジー搭載) 2GHz |
1 GHz | 1 GHz 以上の 32ビット(x86)または 64ビット(x64) CPU |
1 GHz 以上のプロセッサ または SoC |
メインメモリー | 2GB(オンボード) DDR2 SDRAM(533MHz) |
1GB | 1 GB (32 ビット) または 2 GB (64 ビット) |
1 GB (32 ビット) または 2 GB (64 ビット) |
グラフィック アクセラレータ |
インテル グラフィックス・ メディア・アクセラレーター 500 (チップセットに内蔵) DirectX 9対応(WDDM 1.0) |
DirectX 9 対応 | DirectX 9 以上および WDDM 1.0 ドライバー |
DirectX 9 以上および WDDM 1.0 ドライバー |
液晶表示装置 | 8型ウルトラワイド 解像度: UWXGA 1600×768ドット TFTカラー液 晶LEDバックライト・ARコート |
- | - | 800 x 600 |
ストレージ | SSD 約64GB(64GB×1)(Serial ATA) | 15 GB | 16 GB (32 ビット OS) または 20 GB (64 ビット OS) |
16 GB (32 ビット OS) または 20 GB (64 ビット OS) |
USB | Hi-Speed USB(USB 2.0)×2 | - | - | - |
ネットワーク (LAN) |
- | - | - | - |
ワイヤレスLAN | 内蔵(IEEE 802.11a/b/g・ IEEE 802.11n ドラフト準拠、 WPA2対応、Wi-Fi適合) |
- | - | - |
Bluetooth 機能 | 内蔵(Bluetooth 2.1+EDR準拠) | - | - | - |
CPU
AtomというCPUは2008年に発表された、
主にモバイルインターネット端末など向けの
小型、低消費電力CPUです。
インテルのサイトによると、
マイクロサーバー向け、高密度ネットワーク・エッジ向け
との記載があります。
Atomの名を冠したCPUは、パソコンやタブレットに
使用するCPUではなくなっているようです。
Atom Z550はオーナーメードで選択できる中で、
最速のCPUでした。
メインメモリー
オンボードで2GBです。
オンボードのみで、増設スロットもないため、
メモリを増やすことはできません。
Windows Vistaの最低要件が512MB以上です。
メモリの量は多いに越したことはありませんが、
仕様上は十分です。
グラフィックアクセラレータ
インテル グラフィックス・メディア・
アクセラレーター 500が搭載されています。
現在の同じような小型PCでは
CPUにグラフィックアクセラレータが
統合されている場合が多いですが、
この製品ではチップセット側に内蔵されています。
昔のVIAやSISみたいな感じですかね。
機能として、動画の再生支援機能があります。
確かに動画再生はカクカクしたりせず、
見ることができました。
ストレージ
現在主流となっているSSDを選択しています。
ラインナップとしてはHDDモデルもあり、
高速化のためにHDD⇒SSD化が行われていました。
ZIF(Zero Insertion Force)コネクタというもので
接続されています。
このコネクタを採用しているSSDは少なく、
交換しようとしても、選択肢があまりありません。
使ってみた感想
致命的な欠点
遅いんです。
唯一のそして致命的な欠点じゃないか思います。
ほぼ最高スペックで注文したにも関わらず、
プリインストールされているWindows Vistaが既に辛い。
そのため世の中ではWindows xp化が盛んになり、
本家からもxp版が発売されました。
Windows7が出た際に、OSのアップグレードを行ったところ、
Vistaよりもそこそこ使えたような気がします。
私はWindows8.1までなんとか使用していましたが挫折。
世の中にはWindows10まで入れている方もいらっしゃいます。
今後の見通し
今はスマートフォンやタブレットがあるため、
VAIO typePのような製品は、あまり求められないかもしれません。
ですが、あれほど”物”として欲しいと思ったPCは、
なかなかありません。
コメント